かわむら こども クリニック NEWS  平成23年3月号


Blog「こどもクリニック四方山話」

 Mail Newsを購読されている方はご存知と思いますが、1月16日からブログ「こどもクリニック四方山話」を始めました。“また新しもの好きな先生だから”と思っている方も多いかもしれません。
 2月13日に日本医師会医療情報システム協議会のシンポジウム「インターネットによる医療情報交換はどこまで可能か?」にパネリストとして呼ばれ、開業以来行なってきた患者さんとの情報提供(情報交換)を「患者さんへの情報提供ITからICTへ-より暖かいCommunicationを目指して-」という演題で自慢げに発表してきました。内容は、当院の開業以来の理念に基づく取組みを、2004年 NPO法人日本HIS 研究センターの第1回病院広報企画賞を受賞したことも含め、縦断的情報提供の繋がりとして紹介しました。2010年4月から発行した患者さんへMail Newsから、少しでも多くの人に迅速に伝える方法として6月からTwitterを取り入れました。また情報の中には動画でしか伝えられないものもあり、YouTubeでの提供を7月から始めました。伝達の手段(メディア)には、それぞれ利点もあり欠点もあります。Twitterは140字の制限があり、30分経ったら過去のものになる。YouTubeは見たい人がアクセスしなければならない。そのような利点欠点を補うために産まれたのがブログで、シンポジウムでは情報提供の横断的有機的な繋がりの見本として紹介しました。
 さて、ブログは知っていますよね。ウエブ・ログの略で、日記みたいなものです。「こどもクリニック四方山話」では、どんな話題を取上げているのでしょうか。「四方山話」とは、種々雑多な話・色々な話のことです。百聞は一見にしかずのことわざ通り、是非見てください。と言っても新聞では見ることができませんので、ちょっと紹介しましょう。医療情報だけの真面目なブログでは、読者の気を引くことはできません。いくら立派な医学情報を載せても、見てもらえなければ情報としての価値は無くなってしまいます。そんな理由から、医学的なもの以外に、趣味、旅行、自慢話なども載せています。医療情報としては、“ヒブワクチン”、“子宮頚がん予防ワクチン”、“同時接種”等のワクチンもの、“溶連菌感染症”等の子どもの病気。Q&Aとしては“手のひらのにおい”、“お風呂場で突然倒れました” “1歳半で体重14.3キロは太りすぎですか”等。趣味として“PhotoFuniaでコラージュ”(写真を加工した面白いもの)等。グルメでは駅弁紀行として“女将のおもてなし弁当”、“叙々苑特製焼肉弁当”等、“イタリアン BAROLO”等。旅行ネタとして“東京スカイツリーとうんこ”(スタッフと行った講演会後の見物)、“爆弾テロ未遂事件”(セブ島に行った時実際あった物々しい出来事)など、仕事以外のプライベートなこともしっかり記事になっています。ブログは文字の制限は無く、写真も動画も自由に載せられることが、大きな魅力です。文字よりは写真、写真よりも動画という流れがわかりやすい情報提供となっていると思います。上に実際のブログの画面を示しました。これは写真を加工して面白い効果を狙ったもので、本に載っている院長のイラストを虫眼鏡で読んでいるような写真です。
 約1ヶ月半の間に、48もの記事を書いてきました。記事の数が増えるに従って、どれだけ読まれているのかがちょっと気になります。もちろん読んでもらうために書いているのではなく、と言っても読んでもらいたいのですが(笑)。ブログも「お母さんの不安・心配の解消」の理念に基づく情報提供ですが、少しは自己顕示欲も関係しているかもしれません。
 話が横にそれましたが、どれだけ読まれているかの評価には、ブログランキングがあります。ブログはアメーバ(ブログのサイト)で作っていて、ひとつの目安にはアメーバ内部ランキングがあります。子育てブログのランキングでは1764位/98034人でした。しかしブログが多すぎて、1764位がどれだけのものか判断がつきません。他に外部ランキングとして、“人気ブログランキング”と“ブログ村”に登録してあります。どちらも“赤ちゃん子どもの病気”というカテゴリーですが、“人気ブログランキング”では2位/15、“ブログ村”では10位/180と、まずまず健闘しています。このランキングはブログを訪れた時に、バナーをクリックするとランクが上がる仕組みになっています。もし訪れた時には、クリックをお願いしますね。
 百聞は一見にしかずのことわざを示しましたが、まずは見て頂くしかありません。PCからだけではなくて、携帯からも見ることができます。普段見れない院長の姿やスタッフの秘密の写真も見られるかもしれません(笑)。是非ご覧になってください。

http://ameblo.jp/kodomo-clinic/

クリニック NEWS コーナーに戻る