小児科ミニ知識


予防接種法改正について


 1996年10月1日から、予防接種法が改正されました。今回は予定を変更して予防接種について考えてみましょう。
 今回改正のもっとも大きな点は、予防接種が義務ではなくなり、勧奨接種になったことです。つまり「受けなければならない」から「受けるように努めなければならない」と変わりました。これには政治的要素があるようですが、触れないでおきます。もちろん個人の意志を尊重するという大義名分はありますが、それだけではないようです。そうしたこととは別に、厚生省は、勧奨接種にしたことによって、予防接種の接種率が低下することを危惧し、我々に努力を求めています。このような矛盾点からも、政治的要素と邪推されても仕方ありません。
 ほかには、接種による健康被害が起こった場合の救済制度が充実されたり、健康被害を少なくするため問診や診察を充分することや、診療と予防接種を区別して行うこと(小児科とては常識で、当院も時間帯を変えています)も明記されています。
 さてお母さん方は、予防接種についてどう考えたらいいのでしょうか?結論から先に言ってしまえば、従来どうりでよいと考えるべきです。歴史的事実に目をむければ、予防接種は、病気の撲滅や流行の阻止に充分効果があったことや、一時的中止で罹患率が増えたのも事実です。義務接種の場合は、集団的防衛の要素が大きかったわけですが、勧奨接種となれば個人の防衛と考え、自分の子供を病気から守るという根本的な立場にたって、今までと同じように予防接種を受けるべきと考えましょう。
小児科ミニ知識コーナーに戻る >